銀行や証券、保険などの金融分野では、人流データ分析を活用している企業が多数あります。活用方法は企業によりけりですが、人流データを使用してさまざまな課題解決に取り組んでいます。ここでは、金融分野における人流データの活用事例をご紹介します。人流データ分析の活用方法を模索中の方は参考にしてください。
金融分野においては、混雑状況の可視化やマーケティングなど、さまざまな領域・業務に人流データが使われています。例えば、とある銀行では店舗の混雑状況を可視化するために人流データを活用しています。カメラやAIと組み合わせていますが、こうした仕組みにより利用者の利便性向上を実現しています。このほか、営業活動に活用する会社や、新規出店・既存店の分析に活用しているケースなども見られます。
金融分野で人流データ分析を活かすには、分析力がカギとも言えます。こちらでは課題にマッチする分析会社選びを解説し、おすすめのサービスを紹介しています。
佐賀銀行では、VACANと連携して店舗の混雑状況をリアルタイムに可視化するプラットフォームを構築しました。主に店舗ロビーの天井へAIカメラを設置し、人流などのデータを取得して分析。利用者は専用のページへアクセスすることで、リアルタイムに店舗の混雑状況をチェック可能な仕組みを整えています。これにより、利用者は店舗の混雑状況を見ながら来店でき、待たされることによるストレスから開放されます。また、密な行動の回避も期待できます。
某証券会社では、営業活動のためにスマートデバイスを活用し、営業力の向上を実現しています。主に外出先で周辺の顧客を検索・管理できる仕組みを整えました。顧客情報は属性によって検索が可能で、色分け表示するなど視認性を高める工夫も凝らされています。一連の仕組みを整えたことで、効率的な訪問計画の作成が可能になったほか、業務効率が高まり営業件数もアップしたそうです。
ほけんの窓口グループでは、人流データを新規出店やマーケティング、既存店の分析に活用しています。新規出店業務では、施設の来訪者の年代や属性を分析。候補地のポテンシャルを測定し、出店の可否を判断しています。また、居住エリアや属性を分析し、広告出稿エリアの選定に活用しているのも特徴。さらに既存店の来訪者のピーク時間を把握し、シフトの適正化に努めるなど、人流データを幅広い業務に活かしています。
ここでは、人流データ分析を金融分野の課題解決に導いた実際の事例をいくつか紹介しました。近い将来にデータ分析はどこまでの課題を解決できるかをこちらのページではまとめています。
金融分野では、人流データをさまざまな領域に活かせます。いずれにしても、人流データをビジネスで活かしたいなら、分析会社の提供しているサービスの特徴と自社のニーズがマッチしている必要があります。
データの特徴とおすすめの会社3選をご確認ください。
データ分析のプロセスとは収集・可視化・分析の3段階があります。各段階によってデータの状態が異なり、どの状態のデータが欲しいのか見極める必要があります。以下に各プロセスとデータの状態を解説し、対応できるおすすめのサービスも紹介しています。
主に携帯電話を通じて集められた人々の動向「人流データ」を活用し、結果に満足できるサービスを選びましょう。
このデータは、人の流れや動向・性質などを数量的に把握して、推計や分析は自社で行うことができます。地域間のばらつきがない基地局ベースの測位で、母数の大きなデータを取得できるサービスがおすすめ。
データをわかりやすく可視化すると、会議など意思決定の場で使うことができます。人流動向の現状把握をするためには属性データもある、細かい範囲で測位できるGPSデータを取得できるサービスがおすすめ。
分析されたデータは、早期課題解決のためのアクションがすぐに起こせます。一般的な可視化・分析よりも、より課題解決へ導けるデータを求めるなら、分解能が高くデータのゆがみを解消しているサービスがおすすめ。
※選定条件
2022年9月5日調査時点において、「人流データ分析」でGoogle検索した全27社において公式サイトで明記されている内容から以下の条件でピックアップしました。
■収集…基地局ベースデータによる、地域間差がなく、契約台数が一番多い(2022年9月調査時点)会社であるNTTドコモが提供する「モバイル空間統計」※参照元:NTTドコモ公式HP:(https://www.tca.or.jp/database/)
■可視化…空間分解能の範囲が狭いGPSベースと、通信キャリアならではの契約情報による属性が入手できる一社KDDIが提供する「KDDI Location Analyzer」
■分析…空間分解能の範囲が狭いGPSベースで、データのゆがみをとるマップマッチング処理を行っているため仮説検証分析まで行えることを公式サイトで記載している一社LocationMindが提供する「xPop」